PR

「コート・ド・ニュイ」のアペラシオン地図(村名、広域)【無料ダウンロード】

Bourgognecotedenuitsmapfree 地図

こんにちは、オイジーです。

無料で、自由にダウンロードして、

スクショして、

切って、貼って、

楽しめる地図があったらいいなと思い、作ってみました。

今回は、ブルゴーニュ地方コート・ドールの中でも、

「コート・ド・ニュイ」地区の村名、広域アペラシオンの地図です。

注意点

・この地図は、オイジーワインマガジン にて独自にフリーハンドで手書きした資料です。  

・可能な限り正確を期しておりますが、一部に誤りや省略が含まれる場合があります。  

・本地図は、オープンデータを参考に作成しましたが、法的なアペラシオン境界を保証するものではありません。    

・正確な情報については、必ず公式機関が公開するデータや資料をご確認ください。

・著作権はオイジーワインマガジンに帰属しますが、学習、研究、SNSでのシェアや、商用利用等も自由に行っていただけます。

・ただし商用利用には、ロゴありなら無料、ロゴ無しはPro版(有料)の使用など、条件がございます。詳しくは利用規約に記載しておりますのでご確認ください。

・どなた様もご利用の前に必ず当サイトの利用規約をご確認の上、ご利用ください。

〜 iPhoneをご利用の方へ 〜

iphoneの場合は、ダウンロード後、「画像を保存」で「写真」アプリで開くと文字が潰れることなく表示されるようです。

また、iphoneは写真フォルダに入ると作成日時で並べられてしまうため、最新の場所(一番手前)になく見つからない場合があります。

その場合は、「保存した項目」から見るか、「ダウンロード」フォルダで作成日時を確認してから探しに行く、ということが必要になるケースがございます。

このように「ダウンロードしたはずなのに見つからない」という場合は、「実はダウンロードされている」というケースが多いのでご注意くださいませ。

ご利用規約

ご利用規約は以下リンクよりご確認ください。

アペラシオン地図

お待たせしました。

ちなみにこちらに表示されているのは、サイズ縮小版のため「文字が一部潰れて」表示されています。

画像下のダウンロードボタンより、高画質版をダウンロードいただけます。

Côte de Nuits Village & Regional Map – Burgundy

ダウンロードはこちらから可能です。

“Cote de Nuits Appellatioon Map” をダウンロード cotedenuits5.jpg – 29 回のダウンロード – 140.85 KB

Proバージョン(背景透過、ロゴなしで商用利用可能な有料版)

背景透過、ロゴなしで商用利用可能なProバージョン(有料)は、以下noteにて販売しています。

ワインリストなどにお使いいただきやすくなっています。

bourgognecotedenuitsmappro
ブルゴーニュ「コート・ド・ニュイ」、村名、広域のロゴ無し透過地図|ワイン屋 オイジー
以下有料エリアよりダウンロードいただけます。 通常バージョンは以下より無料でお使いいただけますので、ご活用くださいませ。 「コート・ド・ニュイ」の地図(村名、広域)ブルゴーニュ地方「コート・ド・ニュイ」の村名・広域アペラシオンをまとめた地図...

各アペラシオンの簡単な特徴はこちら。

村名英語表記備考
マルサネMarsannay唯一ロゼもAOC認可。ピノも白もキラリと光る掘り出し物が多い。
フィサンFixinジュヴレの隣で影に隠れがち。でも通には堪らない。
ジュヴレ=シャンベルタンGevrey-Chambertin“王者”と称される村。9つのグラン・クリュが存在。
モレ=サン=ドニMorey-Saint-Denisジュヴレとシャンボールの間でバランス型。実は贅沢ゾーン。
シャンボール=ミュジニーChambolle-Musigny“香水のような”と評されるエレガンスの極み。
ヴージョVougeotクロ・ド・ヴージョでほぼ構成される単一感が特徴。
ヴォーヌ=ロマネVosne-Romanéeロマネ・コンティを擁する聖地。特別な1本はここから。
ニュイ=サン=ジョルジュNuits-Saint-Georges北と南で性格が異なる多様性が魅力。表現の幅が広く、奥行きがあり、造り手の個性も多様で面白い村。
オート・コート・ド・ニュイHautes Côtes de Nuits標高高めで冷涼。温暖化で注目のエリア。
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュCôtes de Nuits-Villages複数村から構成される、ややお得なアペラシオン。

おわりに

今後は、より詳細な地図も順次作っていけたらと思っています。

引き続き、長い目でどうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました